◆◆◆この記事には商品・サービスのリンク先にプロモーションが含まれています。◆◆◆

みなさまこんにちは。
メルボルン在住のましゅです。
2025年5月に、旦那の実家がある韓国の釜山に行ってきました。
2年半ぶりの韓国。
コスメやスキンケアをたくさん買い漁りたい!
ということで、初めてロッテ免税店で買ってみようかなぁと思い立ちました(今さら感w)
調べてみたら…安っ\(^_^)/
なんで今まで利用しなかったんだろうと後悔。
お得さと手軽さに感動したので、是非みなさまに利用していただきたいと思い、本記事作成に至りました!
オンライン登録方法から注文、支払い、受け取り方法までご紹介したいと思いますので、これから韓国旅行に行かれる方で、ロッテ免税店でのお買い物を検討されている方は参考にしてみてください。
ロッテ免税店オンライン 登録方法
まずはロッテ免税店のホームページから会員登録をします。
メールアドレスもしくはLINE IDで登録可能。
あとは表示に従って登録完了させてくださいね。
実際に買い物してみる

会員登録が済んだら、お待ちかねのショッピング!
▼商品ページにある「本日限定特典ダウンロード」もポチるのをお忘れなく。
本記事作成時にロッテ免税店ウェブサイトを徘徊してて、みつけたバッグ。かわいい。次買いたい。
▼クーポンしっかり反映されてます。
今回、操作用に適当に3商品をカートに入れてみました。
▼「注文する」へ進むと「パスポート・出入国情報、緊急連絡先」入力画面に移るので、正確な情報を入力します。
▼決済方法は、韓国内だといろいろあるみたいですが、日本人の方は「海外クレジットカード」一択かと。
▼決済が完了するとEメールが届きます。
商品受け取り方法

支払いを終えたら、あとは出国当日に空港で受け取るだけ♪
今回は、釜山の金海国際空港での受け取り方法になります。
出国検査後、正面を向いて左手側にひたすら歩いて行きます(分かりづらくてスミマセン)。
受け取りカウンターのマップもあったのですが、なぜかすぐには見つからず…
とにかく、ただひたすら空港内を奥に向かっていくと見つかります。
チケットマシーンで番号札を取ります。
ロッテ免税店と新世界免税店、それぞれの受け取りカウンターがあるので、必ずロッテ免税店側のチケットマシーンで操作しましょう!

わたしは新世界のほうで番号札を取ってしまい、受付のオンニを困惑させてしまったよ。
▼日本語画面も選べるので、安心。画面に従って操作するだけです。
待ち時間は無く、すぐに呼ばれました。
無口で笑顔皆無のオンニから、無事に免税品を受け取ることが出来ました!
利用する注意点は?
注文締め切り時間がある
注文の締め切り時間は、各受け取りカウンターにより異なります。
「間に合わなかった!」ということがないように、計画的にお買い物しましょう。
受け取りカウンターが複数ある
ロッテ免税店でお買い物した商品は、各出国場所で受け取り可能なのですが、こんなにあるんですね。
商品は通常出入国2~3時間前まで受け取りカウンターに到着するようです。
ほぼすべての場所で、出国1時間前までにカウンターへ行くよう注意書きがあります。
- 仁川国際空港
- 金浦国際空港
- 金海国際空港
- 済州国際空港
- 大邱国際空港
- 清州国際空港
- 釜山港国際旅客ターミナル出国ロビー
- 釜山港国際旅客ターミナル入国ロビー
- 釜山港国際旅客ターミナルクルーズ埠頭
- 仁川港国際旅客ターミナル
各カウンター、マップを確認することができるので安心です。
空港に入ってからまごつかないように、事前に確認しておきましょう。
実際の購入品

ロッテ免税店で実際に購入したお品をご紹介するよ!
すでにオリヤンでもいろいろ買ってしまってたので、かなり厳選しました。
▼今回は計6点購入して、US$81.70(11,848円)支払いました。※2025年6月時点のレートで計算
▼一番購入したかったリジュラン!
デュアル エフェクト アンプル
アットコスメで見ると、え、9075円!?
ロッテ免税店オンラインだと、2本で6500円でした。衝撃。
あとはターンオーバーマスク(5枚入り940円)とUVクリーム(1563円)も購入。
▼サンプルもこんなに入ってて嬉しい!
▼ずっと気になっていたMUZIGAE MANSIONのチーク。1392円
発色がきれいでお気に入りです。
▼見た目に惹かれたMUZIGAE MANSIONのオブジェウォーター。1392円
まだ使っていません。
まとめ
今回は、ロッテオンライン免税店の利用方法をご紹介しました。
商品によってはビックリするくらいの割引率なので、韓国内で購入品を使用しないのであれば、免税店利用するべきだと思います。
お得なクーポンや特典などもあるので、購入前は免税店のウェブサイトをチェックしてみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。