オーストラリアでトイレトレーニング!我が家の進捗状況や便利グッズをご紹介

スポンサーリンク

◆◆◆この記事には商品・サービスのリンク先にプロモーションが含まれています。◆◆◆

 

みなさまこんにちは。

メルボルン在住のましゅです。

多くの親御さんが頭を悩ますことと言えば、「トイレトレーニング」ではないでしょうか。

 

トイトレ!

 

本当に、本当に、悩みました(現在進行形)。

何から手をつけて良いか分からず、どうやってトイレに促せばいいのか分からず、悪戦苦闘する毎日。

最近やっーと自分から「トイレ!」と言ってくれる日も増えてきましたが、まだまだおむつが外れる気がしません…というより母が不安すぎて外したくないのかも(笑)

今回は、我が家のトイトレの様子をご紹介します。

「これからトイトレを始めようと思ってるけど、どうやってするべきか分からない」
「トイトレ中だけど、ヤル気喪失中」

というママたちのお役に立てると嬉しいです!

 

スポンサーリンク

トイレトレーニングを開始する時期はいつ?

育児本やウェブサイトでは、「トイレまで自分で歩いて行ける、便座やおまるに座っていられる、簡単な意志疎通ができる、おしっこの間隔が2時間以上空く」などトイトレを開始する時期の目安が書いてありますよね。

日本の友人の話を聞いてかなり焦っていました(笑)
日本て、保育園でトイトレしてくれるんですってね。。。「1歳過ぎにはトイレで出来るようになってたよ~」という話を聞いてびっくりしました!

我が家は2歳半頃にゆるーくスタート。

この頃は二語文がやっと出始めた頃で、意志疎通もできるようになってきていました。

日本一時帰国中にトレーニングパンツを購入したので、帰った直後に始めました。
日本のトレパンは、吸収性に優れていて、漏れにくいです。



 

 

トイレに興味を持ってもらうことから始める

始める際、何から手をつけて良いか分からず、とりあえずトイレに興味を持ってもらうことから始めました。

YouTubeの動画とKMartで購入したトイトレの本を見せる。

当時、アンパンマンにハマっていたので、アンパンマンがトイレに行く動画を見せながらトイレに座らせました。

このときはまだよく理解してないようでした。

 

実際にトイトレを進めるが、問題発生!

母の気が向いたときに(笑)、トイレに座らせようとしましたが、嫌がる。。。

トイレの雰囲気が怖いようでした。

ということで、少し(?)可愛らしくアレンジ。
生活感ダダ洩れでスミマセン…

少し明るい雰囲気になり、座ってくれるようになりましたが、座って5秒くらいで逃げていく日々が長く続きました。

そのため、トイレでおしっこが出ることはありませんでした。

ちなみに、最初はおまるは買わず、はしご付きの補助便座を購入。

「おまるだったら出来るのか!?」と思い、こちらも追加購入。

おまるはおまるで、おもちゃ化してしまいました(笑)

一度、はしご付きの補助便座でおしっこ成功するも、トイレの水を流す音が怖くてその後しばらくトイレ拒否が続きました。

ちなみに、トイレのはしごとおまるはどちらもAmazonで購入。

Amazonが直接配送してくれるものは、数日で手に入ることが多いのでよく利用しています!

 

好きなキャラクターのトイトレステッカーブックでまた興味が湧く!?

トイトレが停滞し、母もやる気を失くしてしまったため、数ヵ月の空白の時間がありました(笑)

 

息子が「Hey Duggee」に興味が出た頃、キャラクターのトイトレのステッカーブックが無いか探すと…あるじゃないですか!

▼▼▼

Hey Duggee: My Potty Badge Sticker Activity Book

 

これでトイレに行ってくれるかも?と思い即購入。

結果:行ってくれるようになりました!

でも、まだトイレに行きたいという感じは分からず、ただ単にステッカーを貼りたいから。
それでも、トイレで座ってくれるだけでも大きな進歩だったと思います。

途中からステッカーにもまったく興味を持たなくなり、完全にポスター化しました(笑)

 

3歳6ヵ月で大きく進展が!

3歳半になり、そろそろ本気で進めないとヤバいよなぁと思ってはいるものの、なかなかやる気が出ませんでした。

しかしある日チャイルドケアに送って行ったときのこと。
他の子が一人でパンツをおろして用を足しているのを見て衝撃を受け、母のやる気スイッチが入りました。

その日から以下をゆるく実施。

  • おうちにいるときはトレパン(我が家ではお兄ちゃんパンツと呼ぶ)を着用。
  • 1時間に一回はトイレに誘う。
  • 起床後&就寝前は必ずトイレに行く。

 

だいぶ上記が日常的になってきたので、ショッピングセンターやレストラン等でも、なるべくトイレに連れて行くようにしています。

最近アンパンマン熱が再発したので、「トイレでできるようになったらおもちゃ買ってあげる」作戦でうんちも出来るようになるかなぁ?と淡い期待を抱いていたところ…

すぐトイレで出来るようになりました!

最近は、うんちはほぼ出る前に教えてくれて、トイレでしてくれるように。

おしっこはまだまだ自分から言い出してくれませんが、母もおしっことうんちをしたいタイミングを把握できるようになってきたので、トイレに誘って用を足してくれることが多くなりました。

 

まとめ

今回は我が家のトイトレの進捗状況をご紹介しましたが、本当に十人十色で、子供によって理解や進み具合が全く異なるんですよね。

育児書は参考程度に読み流すのが良いと思いました。

トイトレがうまく進まず、こっちもイライラして「もう3歳なんだよ。お兄ちゃんなんだよ。」と言いたくなりますが、まだまだ3歳。赤ちゃんのようなものです。。。

最近は、他の子と比べず、息子のペースで出来るようになるのを待てばいいかなぁと思うようになりました(余裕がないとブチギレることもありますが)。

トイトレ真っ只中のママたち、子供のペースで頑張りましょうね!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました